93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雫石町議会 2021-03-04 03月04日-一般質問-05号

その意味において、職員教育は重要であり、企業、商社がどのような心技体のバランスの取れた社員教育を行っているか、日本から輸出されて有名になっている会社経営のTQM、トータル・クオリティー・マネジメントや改善手法をどのように実現しているか調査、研究し、本町の職員教育に生かすべきであります。これが企業感覚公共経営の基本であります。

大船渡市議会 2020-09-24 09月24日-05号

前に私と議論したときは、おおむね3年間で適宜という言葉があったので、いや、それは違うと、原則というふうにしてくれと言ったらば、分かりましたという話だったので、多くの若い人たちがいらっしゃって、私は思い切ってやるべきだと思うのですが、指定管理料をはなから株式会社経営の中で収入に入れてしまっている状態です。皆さんの説明でありますと、ストレスチェックを何回もして、年間収支をやってということだったのです。

雫石町議会 2020-09-17 09月17日-委員長報告・討論・採決-06号

イノベーションを起こすことなく、口達者に、言葉を巧みに操っただけの結果、早稲田大学の学生を動員して開始した沼返町有地14ヘクタール活用モデルプロジェクトが膨大な予算と7年間の歳月と多くの職員を投入しながら、その全てを無駄にしただけで、何の効果、成果を上げることがなく頓挫しただけでなく、そのプロジェクト推進過程で様々町政を混乱させたこと、町民のための公的な会社組織である株式会社しずくいし橋場道の駅の経営会社経営

奥州市議会 2020-09-01 09月01日-02号

会社経営においても、また企業誘致においても、今までとは状況が変わっているのかもしれませんが、このような状況下でも業績を伸ばし、海外から日本の地方へ戦略を方向転換しようとする企業もあるのではないでしょうか。 広表工業団地オーダーメード方式を採っており、現状は田んぼであり、6.1ヘクタールが未造成となっております。

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

今般、総額で40億円を上回る光ファイバ整備によって、5,000戸の未整備地域光ファイバのサービスを受けることができると、事業者皆さん会社経営者の皆さんを初め非常に喜んでいるかと思います。  そこで、まず1つ目、市長に、今般、このような大事業を市に導入するという経過と、この事業に対する決意を、どういう期待を込めているかお伺いしたいと思います。  

二戸市議会 2020-03-04 03月04日-議案質疑-05号

いずれ浄法寺町とか何かで二戸市として公の施設を建てて、外から来るお客さんをお迎えするのと、地域の人にご不便をかけないようにというか、そういう宴会をするような施設でございますので、今後におきましてもできる限り、今までよく言われるのが、それこそ運営から経営というふうなことを言われておりますので、ただ単に回して運営するのではなく、経営というふうな、そういう発想のことを頭に入れながら会社経営してまいりたいというふうに

宮古市議会 2019-09-26 09月26日-03号

また、それをこの地域の中でできればやるのですが、広くしっかりとした会社経営をする人材を、まずは確保することと、それから今後育てていくと、長門議員がおっしゃったように育てていくというのは非常に大事なことだというふうに思いますし、また市民の意識の醸成というのは、自分たちが今、エネルギーに、特に電気にお金を払っているそのお金が、行き先が、我々のところ以外の、大きく言えば海外にまで行っているようなものを、金

一関市議会 2019-09-02 第71回定例会 令和元年 9月(第4号 9月 2日)

私は、7月に会社経営者の皆さんとベトナムに行って求人の面接に立会しましたし、それから貿易大学でお話しする機会もありました。  いずれ日本に対して、非常に日本語の勉強もしていますし、勤労意欲もあるし、それからこちらとしてもそれをぜひ採用したいと。  ニーズと供給がある中で、やはりこれを取り持つルートというか、パイプづくりを急ぐ必要があるかと思います。  

雫石町議会 2018-09-21 09月21日-委員長報告・討論・採決-04号

同じようなところも出てきますけれども、指定管理者に指定しようとする株式会社コミュニティライフしずくいしは、会社経営責任者であるところ社長を初め役員が1人も常駐していないように見ておりますし、職員も1人もいない幽霊会社ではないかと思ったりしております。そういう会社にこのセンターの指定管理者として指定するというのはどういうことなのか。町長。 ○議長前田隆雄君) 政策推進課長

陸前高田市議会 2017-12-05 12月05日-03号

◆9番(佐々木一義君) 会社経営した者としてあれですけれども、やっぱり経費効果としたときに、明確に数字があらわれて、そしてどこに問題があるのかなという分が出てくると思うのです。自分たち、商売とまた違うのですけれども、もし赤字がふえたときにどうやってその対策をするというのは、経費を減らすか、あと売り上げを上げるかしかないと思うのです。そういった点しかない。使うなとは言えないし。

奥州市議会 2017-09-07 09月07日-05号

それから、ワーキングチームをつくる、あるいは新しいことをこの計画の中に組み込んでいくということで、男女共同参画をみんなにわかっていただくというか、職場会社経営者とかいろんな職場の中で、1番議員さんも質問なさっていましたけれども、会社ですとかいろんなところで男女共同参画の考え方ですとか育児休業休暇、産前産後の休暇とか、まだまだそういう点に関して理解がなされていないところがたくさんあるように思われます

陸前高田市議会 2017-09-05 09月05日-02号

これはどうなのかなということなのですが、個人経営だと限界がこれからだともうあるだろうという中で、協業という方向性もあると思うのですが、もう一個の方向性として、会社経営のところに、個人事業主ではなくて会社経営に漁家になってもらうというようなところでの支援策だったりとか方向性みたいなものを本格的に検討するべきなのかなというふうに思うのですが、そこら辺についてはいかがでしょうか。

一関市議会 2017-03-16 第60回定例会 平成29年 2月(第5号 3月16日)

今、お尋ねがありましたけれども、結論的に言いますと、中小零細企業などではそれでなくても人材確保が大変になっていると、何の援助もなく、残業を規制されたりいろいろなことが出てくると会社経営にも影響が出てくるということは当然のことだと思います。  それに対して、今回のこの合意の中で政府はこのように述べております。  

陸前高田市議会 2017-03-02 03月02日-04号

いずれ今後については、例えば広田半島ですとかサンファームで実施したような農業集約化、集積を図っていくような仕組みをある程度それぞれの地域に導入して、その中で会社経営的な部分で、農業経営していくという手法も今後地域皆さんと相談をしながら推奨してまいりたいというふうに考えてございます。 ○議長伊藤明彦君) 以上で14番、福田利喜君の一般質問を終わります。